|
|
 |
|
走るときはL・Rボタンで
- ニンドリ村にはマイデザインが貼ってあったり、
みんなが植えてくれたお花が咲いていたりします。
Bボタンで走ると取れてしまうことがあるので、
走るならL・Rボタンを使って、また、お花などに気をつけてくれるようにお願いします。
なるべくあいさつをしてください
- ニンドリ村には、いろんな人が訪れます。
10歳くらいの子もいれば、40代の人もいます。
学生さんも、主婦の方も、社会人の方も多いです。
おしゃべりが苦手な人もいるだろうから会話をしろとは言わないけど、
「こんにちは」とあいさつくらいはしておきましょうね。
いろんな人に会えることが大きな楽しみのひとつ。
せっかく招待された人は、みんなと仲良くなってみましょう。
ただし強引なのはダメですよ。
|
|
|
|
人がいっぱいの時は交代で
- ニンドリ村に一度に入れる人数は、ニンドリくんを除いて3人。
人数がいっぱいになってしまった時は、他の人が入ることができなくなるので、長くいる人から交代するように心がけてくれると嬉しいです。
あんまりうるさくしないでね
- スタートボタンをおすと、「セーブしたいよ」とセリフが出ます。
イスに座って各ボタンをおすと、いろんなセリフが出せます。
でも、あまり無意味に乱用すると、ほかの人の迷惑になります。
もちろん、必要な時におしたり、まちがえておしたりするのはまったく問題ないですけれど、連発は禁物です。
その他、他の人に迷惑を掛けるような行為があった場合は、ニンドリ村へのご招待を取りやめることがありますのでご了承ください。
|
|
|
 |
|
まいごちゃんは連れていけません
- あなたの村に、「ニンドリ村にうちの子がいるかも…」と、おかあさんネコが現れることがあるかもしれません。
しかし、ニンドリくんはずっと門を開けているので、まいごちゃんを返すことはできません。
1週間くらいすれば自然に解決しますので、それを待ってください。
|
|
|
|
うまく入れないこともあります
- 基本的には常に開けっ放しにしていますが、
Wi-Fiコネクションメンテナンス後、通信のトラブル、ニンドリーナが動いているなどの理由により、おでかけできないこともあります。
そんなときは、しばらく間をあけてから試してください。
|
|
|
|
|